top of page

大洋サンソ初!? 女性社員のハイドロカット体験!
こんにちは、業務課の千蔵です! 弊社ではアセチレンガスに代わる安全性・作業性の高いガスとして、 さらにはCO2排出量削減にもつながるハイドロカットガスの販売を推進しています。 ※詳しくは以前の猫田社員や市山主任によるブログや...
taiyosansoco
7 日前読了時間: 3分
閲覧数:36回
0件のコメント


大きな体でデリケート、LGC容器
こんにちは!配送営業課の下瀬です! 今回はガスを充填する容器は様々ありますが その中でも 「LGC容器」 についてご紹介です! LGC容器 まずLGCってなんの略称かといいますと「Liquid Gas Container」らしいです。...
配送営業課 犬束
3月17日読了時間: 2分
閲覧数:60回
0件のコメント


これで私も消防士⁉(違います)
こんにちは!ガス充鎮職人 生産課の宮本です。 「空気呼吸器」とは、 火災現場などの災害現場で発生する煙や有害な有毒ガスを吸わないよう人の命を守るもの(by wiki)。 今回はよく消防隊員の方が着けているものを、防災訓練の一環で皆で着けてみました!...
taiyosansoco
2月27日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント

講師高松のリベンジ、勉強会開催!!
こんにちは、業務課の高松です! 以前にもご紹介させていただきましたが、業務課では、社員一人ひとりの知識向上とお客様への安心感を提供するために、毎月商品勉強会を行い、専門知識を深める機会としています。 そうそう、最近では時間が合えば営業若手のみなさんも参加してるんですよ!...
taiyosansoco
1月31日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


ところ変わればバルブも変わる!?
こんにちは、配送営業課の犬束です。 突然ですが、 電気の周波数が「東日本は50Hz」「西日本60Hz」 と異なることは皆さんご存知かと思います。 実は、酸素ボンベのバルブも西日本と東日本で主流が異なるんです! 「西日本はメスネジ」「東日本はオスネジ」...
taiyosansoco
1月24日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


★業務課勉強会講師デビュー★高松の挑戦!
こんにちは、業務課の高松です! 業務課では月に1回勉強会を行っています。 ガス器具や工具、機材などの用途を学び、 お客さまからのお問い合わせにスムーズに対応できるように商品知識の向上にがんばっています! いつもなら教えてもらう側でしたが、...
taiyosansoco
2024年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:90回
0件のコメント

10年戦士DIYゴミ箱。サステナブルメンテナンス⁉
これは十数年前。 「ゴミ箱自体を処分する時に、金属類と分別しやすい様に」 という環境に配慮したというミッションを受けてDIYした、 弊社営業本部2F会議室のゴミ箱... 金属類一切不使用! 燃えるゴミとして、丸っとポイできるゴミ箱を企画制作しました。...
保安課市山
2024年6月25日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント


驚きの劇的進化! ~安全性だけじゃない最新ヘルメット~
数年間使い続けたヘルメットが新しくなりました! 工業用のヘルメットは素材により3年~5年の期間で交換が推奨されています。 そこで今回!配送営業課のメンバーが、数あるヘルメットの中から 「株式会社谷沢製作所様の103B-JPZ」というヘルメットを選定してくれて、...
保安課市山
2024年5月27日読了時間: 3分
閲覧数:110回
0件のコメント


フィルター洗浄でできるSDGs!
こんにちは、業務課の原田です! いつもは業務課の日常をテーマにお伝えしてますが、 今回は趣向を変えて、弊社で取り扱っている サービスの一つをご紹介したいと思います。 フィルター洗浄でリサイクル!! みなさんが会社や工場で使用されている機器に...
taiyosansoco
2024年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント

新入社員登竜門 「ぷち保安研修(3時間)」
弊社、大洋サンソの配送営業課に新たな仲間が加わりました! 車とバイクが好きだということもあって、機械工具、ものづくりの世界での活躍が目に浮かぶ、期待の新人さんです。 さて、大洋サンソでは 新入社員、初出社の第一日目はオリエンテーションが行われます。 その内容は...
保安課市山
2024年3月29日読了時間: 3分
閲覧数:119回
0件のコメント


パワーアップして帰ってきた!産業工具・機械の祭典「どてら市」
皆さまお世話になっております! 大洋サンソの営業猫田です! 今回は今年4月に開催されます山善主催「どてらい市」のご紹介をします。 北部九州最大級! 工具・産業機械の即売・展示会の祭典「どてらい市」が マリンメッセにパワーアップして戻って参りました!...
taiyosansoco
2024年3月27日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント


食べ物に役立つガスのお話
センター産業ではこのようなガスも充填しております。 「ガス置換包装」 ガス置換包装とは、食品のパッケージ内の空気を不活性ガスと置換することにより、 食品として不可欠な要素を損なうことなく保持することができる包装のこと。 例えば、ポテトチップスのぱんぱんに膨らんだ袋。...
taiyosansoco
2024年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント

ガス溶接技能講習 受講者募集中!
今年も4月に「ガス溶接技能講習」を実施いたします! 場所は、糟屋郡の志免町にある弊社大洋サンソ本部! 酸素とアセチレンガスを混合させて得られる3,000℃を超える火炎を操作するような 常に危険と隣り合わせなガス溶接、溶断作業… だからこそ!...
保安課市山
2024年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント


アルバイトもしっかり拭き上げ作業を致します。
こんにちは、石油部です。 今年1月に、長年お勤めになられたベテランの方が定年退社され、人員が減りましたが、社員2名アルバイト2名の計4名で回しています。 お客様にはご迷惑をかける事も有るかと思いますが、洗車に関してはアルバイトにも教育出来ており、拭き上げの速さも日に日に増し...
taiyosansoco
2024年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


育児両立女性社員のリアル日常レポート!
こんにちは!10月より産休から復帰した業務課・伊藤です。 産休、育休はみんなの協力があってこそ、 本当にお世話になりました! 今度はお返しできるようにしかっり働きたいなーと、HPが残り3くらいの頭で考えております(笑 そこで早速!女性職場改善を掲げる業務課として共働き&育児...
taiyosansoco
2024年2月3日読了時間: 2分
閲覧数:100回
0件のコメント


令和5年度経営計画発表会が行われました!
明けましておめでとうございます! 大洋サンソの営業猫田です! 今回は去年12月に行われた経営計画発表会についてお送りします。 大洋サンソ経営計画発表会とは!? 営業、配送、保安、ガス充鎮職人、経理、業務、ガソリンスタンド、中古工具販売の全8部署が...
taiyosansoco
2024年1月26日読了時間: 2分
閲覧数:69回
0件のコメント


ようこそ日本へ!海外実習生ミャンマー期待の二星
こんにちは!ガス充填職人・センター産業の宮本です。 今回は12月から私たちセンター産業のメンバーに加わった、 ミャンマーから来てくれた実習生のウィンさん(写真右)とアウンさん(写真左)を紹介します。 ウィンさんは今20歳で、趣味はサッカーとバドミントンと日本語の勉強。...
taiyosansoco
2023年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


伊藤さん、おかえりなさい!
こんにちは!業務課の千蔵です。 業務課では本社の経理部と合同で2ヶ月に一度職場改善ミーティングを行っています。 大洋サンソは女性社員が少ないせいか、今までは女性社員のための制度があまりなく、ライフステージが変わることで退職する人がほとんどでした。...
taiyosansoco
2023年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:119回
0件のコメント

9月の工具展示会!
9月22日・23日に開催された山善「わいわい市」に行ってきました! 今回は、わたし営業課の猫田が「潜入レポート」をお送りします ↓前回の記事 https://www.taiyosanso.co.jp/post/%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%A9%9F%E6%A...
taiyosansoco
2023年11月13日読了時間: 3分
閲覧数:201回
0件のコメント

宮本、国家資格取得に挑む 〜丙種化学(特別試験科目)責任者免状〜
こんにちは!ガス充填職人・センター産業、宮本です。 私たちは毎日、工場で高圧ガスに携わる仕事をしています。 そのため「高圧ガス製造保安責任者」という国家資格の「丙種化学(特別試験科目)責任者※」を取得することが推奨されています。 ...
taiyosansoco
2023年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:418回
0件のコメント
bottom of page