top of page

🌸 春のスタートダッシュは安全教育から! 🌸
こんにちは!保安課、市山です。 新しい仲間を迎えるこの時期。 たどたどしさに可愛さを感じつつも、ミスやら事故やら大丈夫だろうかと、そわそわ。 特に、工業、産業の「ものづくり」の業界では、元気とフレッシュさだけではカバーしきれない危険が潜んでいる場面が多々あります。...
保安課市山
3月17日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント

謎ガス⁉ ハイドロカットの魅力とは⁉
前回ブログ より、年末恒例 大イベント2024年度保安模試も無事終わり、 1月恒例、保安模試 振返り勉強会を実施しました! 毎年、各問題の正答率を出した上で、 特に正答率の低かった問題を中心に見直し、復習を行っていますが。...
保安課市山
2月13日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント

講師高松のリベンジ、勉強会開催!!
こんにちは、業務課の高松です! 以前にもご紹介させていただきましたが、業務課では、社員一人ひとりの知識向上とお客様への安心感を提供するために、毎月商品勉強会を行い、専門知識を深める機会としています。 そうそう、最近では時間が合えば営業若手のみなさんも参加してるんですよ!...
taiyosansoco
1月31日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


結果発表!!プロからプロへのガチテストPart.2
先月実施した保安ガチ模試の結果が発表されました。 発表の舞台は令和6年度の経営計画発表会!! 望年会の乾杯前の各種表彰の時に、表彰をもって初めて、皆が結果を知ることとなります。 「今年度の保安模試 成績最優秀者は…(ドラムロール)」...
保安課市山
2024年12月25日読了時間: 3分
閲覧数:60回
0件のコメント

アセチレンガスが出ない!!! ガス供給不具合の原因&対策
酸素とアセチレンを混合させて溶断作業をしようとすると、度々乾式安全器のガス供給遮断機能が作動してアセチレンガスの供給がストップしてしまうという現象が発生。
保安課市山
2024年10月31日読了時間: 4分
閲覧数:269回
0件のコメント

優しいのは環境にだけじゃない⁉ 水素系溶断ガス☆
環境問題への取組み、とりわけCO2排出量削減で注目されている水素ガス。 工業、ものづくりの業界では水素ベースの混合ガスを鋼材の溶断ガスとして、 10年以上前から使用されるようになってきました。 その名は... ハイドロカット ...
保安課市山
2024年8月29日読了時間: 3分
閲覧数:127回
0件のコメント


★業務課勉強会講師デビュー★高松の挑戦!
こんにちは、業務課の高松です! 業務課では月に1回勉強会を行っています。 ガス器具や工具、機材などの用途を学び、 お客さまからのお問い合わせにスムーズに対応できるように商品知識の向上にがんばっています! いつもなら教えてもらう側でしたが、...
taiyosansoco
2024年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:90回
0件のコメント

10年戦士DIYゴミ箱。サステナブルメンテナンス⁉
これは十数年前。 「ゴミ箱自体を処分する時に、金属類と分別しやすい様に」 という環境に配慮したというミッションを受けてDIYした、 弊社営業本部2F会議室のゴミ箱... 金属類一切不使用! 燃えるゴミとして、丸っとポイできるゴミ箱を企画制作しました。...
保安課市山
2024年6月25日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント


パワーアップして帰ってきた!産業工具・機械の祭典「どてら市」
皆さまお世話になっております! 大洋サンソの営業猫田です! 今回は今年4月に開催されます山善主催「どてらい市」のご紹介をします。 北部九州最大級! 工具・産業機械の即売・展示会の祭典「どてらい市」が マリンメッセにパワーアップして戻って参りました!...
taiyosansoco
2024年3月27日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント

ガス溶接技能講習 受講者募集中!
今年も4月に「ガス溶接技能講習」を実施いたします! 場所は、糟屋郡の志免町にある弊社大洋サンソ本部! 酸素とアセチレンガスを混合させて得られる3,000℃を超える火炎を操作するような 常に危険と隣り合わせなガス溶接、溶断作業… だからこそ!...
保安課市山
2024年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント

結果発表! 下剋上・本部統一保安模試 part.2
ついに!!! 昨年11月に行いました”営業本部統一保安模試”の結果が発表されました! (Part1ブログはこちら→https://x.gd/BPjg7) 前回の保安模試では、 業務課の女性社員が成績最優秀賞に輝き、驚かされましたが、 今年はというと…...
保安課市山
2024年2月7日読了時間: 3分
閲覧数:109回
0件のコメント


ようこそ日本へ!海外実習生ミャンマー期待の二星
こんにちは!ガス充填職人・センター産業の宮本です。 今回は12月から私たちセンター産業のメンバーに加わった、 ミャンマーから来てくれた実習生のウィンさん(写真右)とアウンさん(写真左)を紹介します。 ウィンさんは今20歳で、趣味はサッカーとバドミントンと日本語の勉強。...
taiyosansoco
2023年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


皆さん、自分と向き合っていますか?「致知から学ぶ自己成長」
こんにちは!大洋サンソグループ経理部です。 今回は弊社で行っている「社内木鶏会」についてのお話です(*^^*) 皆さんは木鶏会をご存じですか? 私は入社して初めて知ったのですが、聞いたことがある!という方も多いかもしれません! 木鶏会(もっけいかい)とは・・...
taiyosansoco
2023年12月19日読了時間: 3分
閲覧数:291回
0件のコメント

下剋上 大歓迎!!本部統一保安模試
毎年恒例の(株)大洋サンソ 営業本部統一保安模試が今年も実施されました! 保安模試とは、 その1年の間に実施した保安に関する勉強会や講習会、回覧物の内容を中心に、高圧ガスの販売店として知らないといけないこと、知っておいてほしい事から出題されるテスト。...
保安課市山
2023年11月27日読了時間: 3分
閲覧数:89回
0件のコメント

大洋サンソの日常~砥石の勉強会~
こんにちは!業務課の高松です。 先日、営業課でレヂボンさんの「砥石(といし)」の勉強会をやっていたので、興味があり一緒に参加させていただきました! (SDGs4:質の高い教育をみんなに) 私は入社1年未満、業務の仕事という事もあり、砥石を使っているところすら見たことがありま...
taiyosansoco
2023年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント

経理部の「財務」のお仕事
こんにちは!大洋サンソグループの経理部です。 今回は財務3表のうちのひとつである、「損益計算書」についてお話していきたいと思います(*^^*) 損益計算書と聞くと、なんだか難しそうな感じがしますよね。。 バーッと数字が並んであって分かりづらいな~なんて私も最初のころは思...
taiyosansoco
2023年9月12日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント

建設業安全大会に参加させていただきました!
建設業の方以外には、実はあまり知られていない「建設業の安全大会」 全産業の中でも特に労働災害の割合が高い建設業。 建設現場での労働災害をなくすために、 年1回、建設業各社、自主的に「安全大会」を開催されているのをご存知でしょうか?...
保安課市山
2023年9月12日読了時間: 3分
閲覧数:38回
0件のコメント

アクトツールで SDGs貢献活動 をはじめよう♪
こんにちは!🌞 アクトツール 博多店の山口です! 「SDGs」という言葉はどんどん広まり、 多くの方は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 また、あまり耳にしたことが無い方でも、エコ?リサイクル?環境問題的なこと?...
taiyosansoco
2023年8月31日読了時間: 2分
閲覧数:78回
0件のコメント

御用聞きのダンボール回収
御用聞きの配送さんこと、配送営業課の川上です。 配送営業課では、その名の通り、商品をお届けする配送のお仕事を行って おりますが、逆に、不要になったり交換する商品を「回収」に行くお仕事もございます。 今回はその中でも「ダンボールの回収」の取り組み紹介です。...
taiyosansoco
2023年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント

経理部物語
こんにちは♪ 大洋サンソグループの経理部です! 今日は、私達について”ちょこっと”ご紹介させてください!! 2020年12月から、経理部はペーペー女性社員2人体制になりました(>_<) 不安と恐怖でいっぱいだった私達でしたが・・・...
taiyosansoco
2023年8月24日読了時間: 2分
閲覧数:96回
0件のコメント
bottom of page